ようこそ!フード&ライフコーディネーター松下久美子のブログへ!!
毎日の暮らしがより楽しく、豊かに、そして心がときめくように
あなたの為に、私の為に、心を込めた「おもてなし」の極意とは?
命を輝かせ、心豊かに暮らすために、毎日の食事と生活スタイルは切り離せません。
美味しい暮らし、楽しいイベント、食卓から広がるワクワク、ドキドキ、「素敵!」 の
ノウハウをお届けします!

2021年04月16日

初めてのオンラインセミナー

DSC_0774.JPGDSC_0828.JPGDSC_0817.JPGDSC_0818.JPGDSC_0804.JPGDSC_0802.JPGDSC_0778.JPGDSC_0765.JPG
皆さま本当にご無沙汰しています。コロナ禍がなかなか収まらない中、いかがお過ごしでしょうか?
私も昨年から教室を休講にしたり、活動停止じょうたいでした。緊急事態宣言が解除されそろそろ活動開始と思った矢先にまたしてもコロナの第四波が押し寄せてきましたね。でもこのままではいけないと少しずつ活動再開を準備しなくてはと思っています。
こんな時ですが関西の認定講師と企業とのコラボでオンラインセミナーを実施、新しい活動のあり方を模索しました。
お陰さまで100名を越す方が見てくださり、これからの活動の方法が見えて来たようです。
トーヨーキッチン、京都スープ、ケータリングの人気シェフ新谷さん、スガハラガラス、そして関西の認定講師の有志でのセミナーです。京都スープを使った新谷シェフの1つのコースメニューを5つのモダンスタイルでコーディネートしました。会場はトーヨーキッチン、素敵なテーブルと照明の空間です。同じメニューでもイメージとテーマが変われば全く別の空間となることを体感していただけたと思います。
今はリアルな体験が難しい時期ですが、リモートで全国と繋がれる便利さは捨てがたいですね。私もオンライン講座の方法を勉強しなくてはと思っています。
また、皆さまにご案内が出来ることを願っております。それまでお元気でお過ごしくださいね!
久々の近況報告でした。

Matsushitaメロディ四つ葉
posted by StudioTree at 15:50| Comment(0) | コラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月18日

お知らせです

DSC_9054.JPGDSC_9055.JPG
皆様ご無沙汰したております。夏も本番を迎えますが、皆様いかがお過ごしですか?さて、この度は嬉しいお知らせです!
この度、大阪くらしの今昔館の企画展として「大大阪時代に咲いたレトロモダンな着物たち」と題して私の祖母から伝わる着物類が展示されることになりました!️二年前の鴻池新田会所では大正・昭和のくらし展でしたが、今回は着物ファッションが中心です。先日は学芸員の方と着物と帯、帯揚げ、帯締めなどの組み合わせをコーディネートしてきました。とても楽しい作業でした。また、小さなテーブル二つに当時のイメージのお茶(煎茶)のテーブルとおもてなしのテーブルをコーディネートしています。期間は7月24日から9月1日まで。夏休みの時期ですが、期間も長いのでお時間あるときにぜひご覧下さい。着物や帯の刺繍など、職人の手仕事を見ていただきたいと思います。私もなるべく顔を出したいと思っていますので、見かけたらお声をかけてくださいね!
8月11日には他の先生がたとご一緒にセミナーもやりますよ。こちらもお時間あればぜひ!

Matsushitaメロディ四つ葉
posted by StudioTree at 02:00| Comment(0) | コラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月20日

初夏のお茶遊び

DSC_7694.JPG
なかなかブログを更新出来ずにおりました。皆様お元気ですか?早いものでもうすぐ5月、初夏の季節を迎えます。日本の新茶にはまだ少し早いですが、爽やかな季節、お茶も美味しくいただける時期ですね。間際のお知らせになりましたが、来週中国茶で楽しい時間を持ちたいと思います。お時間が作れるかたはぜひご参加くださいね。光るハート日本茶

Matsushitaメロディ四つ葉
posted by StudioTree at 01:20| Comment(0) | コラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月23日

もうすぐ上巳の節句

皆様もうお雛様は飾られましたか?今年の特別のイベントをご紹介します。高麗橋吉兆のお雛道具が特別初公開されます。高麗橋でこの時期にお食事をされた人しか拝見できなかったお雛様、今年は改築中なので特別に湯木美術館に出張されています!️滅多にない機会なので、ぜひお出かけ下さい。節句のしつらえの勉強にもなります!
#雛祭り #上巳の節句 #テーブルコーディネート 
 
Matsushitaメロディ四つ葉
posted by StudioTree at 19:00| Comment(0) | コラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月15日

九州福岡研修

DSC_1057.JPGDSC_1067.JPGDSC_1077.JPGDSC_1090.JPGDSC_1109.JPGDSC_1186.JPGDSC_1215.JPGDSC_1274.JPG
11月初旬、協会の認定講師の研修で福岡の伝統的工芸品全国大会に展示された九州支部の作品を見学。その後の会議とセミナー、交流会など協議会議長としてのお役を無事果たすことが出来ました。。翌日は柳原白蓮の元夫、伊藤伝右衛門邸を見学。その贅を尽くした屋敷や庭園、白蓮の美しい短歌と書、話題の三くだり半の手紙など、見ごたえがありました。近くの大正期の桟敷の劇場、嘉穂劇場を見学のあと、小石原へ。民芸の小石原焼と茶陶の高取焼きの二つの窯を同時に見ることが出来ました。かつての九州の炭鉱の繁栄や300年続く窯など、見聞を深めることがでしました。また、機会があればぜひ再訪したいおすすめの地です。

Matsushitaメロディ四つ葉
posted by StudioTree at 14:49| Comment(0) | コラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月26日

ハロウィンセミナー

DSC_0986.JPGDSC_0987.JPGDSC_0989.JPGDSC_0997.JPG
京焼の窯元、松斎さんとコラボのハロウィンセミナー、皆さんに楽しんでいただきました!

Matsushitaメロディ四つ葉
posted by StudioTree at 14:47| Comment(0) | コラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月02日

春 爛漫

IMG_20180401_160035.jpgIMG_20180401_150724.jpgIMG_20180401_144717.jpgIMG_20180401_142723.jpg
待ちに待った春、桜はあっという間に全国を横断、大阪も名残の桜です。
季節を感じるって素敵です。

Matsushitaメロディ四つ葉
posted by StudioTree at 14:51| Comment(0) | コラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月12日

着物原画展

IMG_20180312_122610.jpgIMG_20180310_142120.jpgIMG_20180310_142323.jpgIMG_20180310_144314.jpgIMG_20180310_150020.jpgIMG_20180310_150135.jpgIMG_20180310_150625.jpg
京都宇治のギャラリーに着物原画展を見に行きました。かつては着物職人はこの原画で注文をとり、顧客の要望も聞きながら着物を制作したようです。
原画や公文書の裏打ちを見学しました。このようにして古い物が保存されていくのですね。

Matsushitaメロディ四つ葉
posted by StudioTree at 12:41| Comment(0) | コラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月25日

雛の集い

IMG_20180225_120853.jpg
三寒四温、春の足音が聞こえてきたようです。皆様お変わりありませんか?3月3日の雛の節句、ご一緒に楽しみませんか?上巳の節句の意味を考えつつ、大人女子の雛パーティです。ご参加希望の方はご連絡下さい。


Matsushitaメロディ四つ葉
posted by StudioTree at 12:42| Comment(0) | コラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月30日

新年度クラス

IMG_20180120_112121.jpgDSC_3858.jpgDSC_3869.jpg
今年ももうすぐ2月、まだまだ寒さもひとしおですが、立春が手の届くところまできていますね。緑地公園の梅の木も蕾かふくらんできました。
STUDIO TREEのホームページもリニューアル完了、いよいよ、始動開始です。
3月開講の新規受講生の募集開始いたしました。皆様とお会いできることを楽しみにしています。

Matsushitaメロディ四つ葉
posted by StudioTree at 22:47| Comment(0) | コラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月13日

新年おめでとうございます。

IMG_20180112_124928.jpgIMG_20180112_132746.jpgIMG_20180112_132106.jpgIMG_20180112_140702.jpgIMG_20180112_142327.jpgIMG_20180112_143416.jpgIMG_20180112_165319.jpg
2018年が明けてはや12日、遅ればせながら、今年もよろしくお願いいたします。
昨年の11月のイベントも無事に終え、新たな気持ちで今年は教室も仕切り直して行きたいと思います。ホームページもリニューアル中でまもなく完成します。
 本日は家族と伊勢神宮に参拝してきました。厳しい
寒さが、返って気持を引き締めてくれました。まだ多くの方が新年の参拝に訪れて賑わう中にも、清々しい気が満ちているようでした。若い子ども連れの家族が増えているのが意外でしたが、おかげ横丁の賑わいにはスヌーピーの茶屋なども参入し、時代の流れをかんじます。でも、次世代に繋がっているようで嬉しい発見です。私も今年1年頑張りたいと思います。
皆さまにとっても、素敵な年となりますように祈っております。
Matsushitaメロディ四つ葉
posted by StudioTree at 00:37| Comment(0) | コラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月03日

無事に終了しました。

DSC_3837.jpgDSC_3854.jpgDSC_3872.jpgDSC_3858.jpgDSC_3884.jpgDSC_3876.jpgDSC_3869.jpg
「大阪の粋・大正浪漫と昭和モダンの暮らし展」は無事に終了いたしました。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
「懐かしい!、来て良かった、建物も凄い」などうれしいお言葉をたくさんいただき、頑張った甲斐がありました。ご協力頂いた企業や団体、学校の皆様、道具や資料を提供いただいた親戚にも本当に感謝です。今回参加された、STUDIO TREEのコーディネーターの皆さんも本当に頑張っていただきました。とても一人では持ちこたえられなかったです。良い弟子や仲間達に恵まれ、幸せ者です。
これからも引き続きよろしくお願い申し上げます。
Matsushitaメロディ
posted by StudioTree at 17:34| Comment(0) | コラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月14日

イベント情報

DSC_2542.jpgDSC_2163.jpgDSC_2510.jpg
大阪の粋・大正浪漫と昭和モダンの暮らし方展

11月21日から26日まで、東大阪の鴻池新田会所において、上記のイベントを開催します。当時の暮らしの道具や着物などでしつらえ、かつての丁寧な暮らし方から現代の暮らしを見直しませんか?


Matsushitaメロディ四つ葉
posted by StudioTree at 02:24| Comment(0) | コラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月09日

残暑お見舞い申し上げます。

DSC_2767.jpg
早くも立秋、しかしのろのろ台風一過と同時に猛暑が戻って来ました!
皆様いかがお過ごしですか?お盆で帰省される方も多いことでしょう。私も来週は岐阜と加賀にお墓参りにいきます。
秋の個展が無事に、皆様に喜んでいただけるよう、ご先祖様にお願いします。
皆様も熱中症に気をつけて、良い夏休みをお過ごしくださいね!
写真は今年のせともの祭の作品です。テーマは「温故知新、未来に繋げたいもの」で私は日本の花鳥風月を次世代に!
Matsushitaメロディ四つ葉
posted by StudioTree at 00:47| Comment(0) | コラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月19日

大阪せともの祭

160719_094330.jpg
ぜひお出かけ下さい。

from MATSUSHITA〓〓
posted by StudioTree at 09:58| Comment(0) | TrackBack(0) | コラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大阪せともの祭

160719_094330.jpg
ぜひお出かけ下さい。

from MATSUSHITA〓〓
posted by StudioTree at 09:52| Comment(0) | TrackBack(0) | コラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大阪せともの祭

160719_094426.jpg
21日から23日本町坐摩神社にて開催

from MATSUSHITA〓〓
posted by StudioTree at 09:50| Comment(0) | TrackBack(0) | コラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月05日

緑地公園の桜

160403_151029.jpg160403_143633.jpg
今年も私のお気に入りの桜が満開です。

from MATSUSHITA〓〓
posted by StudioTree at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | コラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月31日

作品展開催中

151031_100059.jpg151031_095832.jpg
ただいま作品展を大阪駅前第2ビル5Fで開催中です。今日までです。お近くの方はお立ち寄りください。

KUMIKO MATSUSHITA〓
posted by StudioTree at 10:31| Comment(0) | TrackBack(0) | コラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月13日

パネル

150313_163021.jpg

お疲れ様です。



〓MATSUSHITA
posted by StudioTree at 16:41| Comment(0) | TrackBack(0) | コラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。